

こんばんは。トンボがスイスーイっと飛びまわり、すっかり秋らしい陽気になった東京府中市の中文倶楽部周辺です。
先週の台風の後、教室脇の花壇のお花をペチュニアから撫子(なでしこ)と桔梗(ききょう)に模様替えしました。
長方形の広い花壇なので、全体を写すと何が何やら分からなくなるので、アップでご紹介します。

撫子が赤系、桔梗が青系で、ペチュニアと一緒に植えていたマリーゴールドがレモンカラーなので、お花の数はペチュニアに敵いませんが、カラフルさでカバーできていて秋口らしい感じになりました

教室の階段の所の寄せ植えにも桔梗を使ってみました。

このお花達で受講生や道行く方が、少しでも心和めばいいな~と想います

ランキングに参加しています
応援していただけたら うれしいです




★隔週刊で配信している中国語のメールマガジン★
読者さん もう少しで800名(*^0^*)
⇒ 初級中国語 覚えておきたい単語
★中国・中国人のことが『サラッ』とわかる小冊子★
http://www.chubun-chan.com/book_1.htm

秋色日益渐浓。
qiu1se4 ri4yi4 jian4 nong2.
秋が日増しに濃くなります。

府中市の中国語教室 中文倶楽部 ~ちゅうぶんくらぶ~